スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
年末年始の旅~その6~ 
2014/02/02 Sun. 21:57 [edit]
移動途中、大室山に立ち寄りましたが、
ここでももの凄い風にて大室山には登れませんでした。

大室山が見える公園であずきさんのお散歩をしました。
桜の咲く頃には、お花見客も多いのでしょうが、こんな強風の日にはわんこ連れが数組。

そんな強風の中、桜が咲いていました。
この青空でで桜。。。。。写真だけ見ると春のようです。

この後小室山にも立ち寄りましたが、小室山も風が強く断念。
そしてこの晩の宿泊地、道の駅『伊東マリンタウン』に到着。

大室山、小室山に比べれば幾分風も弱い?かなぁ~。
街中なら少しは風もしのげるかと、伊東の街のお散歩に出かけました。

ここでもマンホールをパチリッ!
伊東の街には『温泉七福神』が。←だったかなぁ~、1ヶ月も前で記憶がっ


弁財天発見!

布袋様も発見!!

途中お菓子屋さんに立ち寄るり、外でとぉたんと仲良く待っているあずきさんをパチリッ!

毘沙門天発見!

そして、伊東と言えば、東海館。こういう古い建物大好きです。

写真を撮るたびにモデルをさせられるあずきさんは、少々お疲れ気味

で、ここから一気に真っ暗な時間帯。
夕日にギリギリ間に合うかっ???と言う時間帯に、
正月料金でバカ高いお風呂に入りました。残念ながら夕日には間に合わず

まぁ、移動せずに済ませられるんで。。。元旦でお目当てのお風呂はしまっていました。

明るい時間にいっぱいお散歩しましたが、
寝る前のチッチは欠かせないので、この日締めのお散歩に。

夜になっても風は止みませんでしたが、それでも日中よりはましに。
ここでも車中泊車両でいっぱい、日中は道の駅に立ち寄る車でいっぱい。
場所を選ぶのに一苦労しました。
かなりの軽装で、しかもふつーのセダンや1BOXカーがいっぱい。
もちろん夜もエンジンはかけたまま・・・・・隣りの車も途中で変わってエンジンon
寝る寸前でしたが、移動しちゃいました。
今晩の車飯はスーパーのお寿司と昨日食べなかった年越しそば用のてんぷら。

伊豆のスーパーのお寿司は美味しいですねぇ~。
温めなくても食べれますし。もちろんお寿司大好き

地元のスパーのお寿司なんてっ・・・・・とても海が近い場所に住んでいるとは・・・
お風呂でさっぱり、お腹も満腹で、おやすみなさいでした。
~おまけ~
お土産屋さんで見つけた、『静岡コーラ』思わず買っちゃいました。

まだまだ、つづきます。
category: 旅日記
« 今年のあずきさんのいろいろ+黒い子の近況
年末年始の旅~その5~ »
コメント
風が強くて残念でしたね。
車中泊の人って多いのですね?
夜はエンジン切らないとダメなんじゃないですか?
ふと思い立って来た人は簡単に寝られると思ってるのでしょうね。
温泉に海の近くのお寿司!美味しそう(*^^*)
*はなママ* #- | URL
2014/02/02 22:54 | edit
大室山、真ん丸ですね。青空によく映えたきれいな山ですね。
もう桜ですか・・・。やはり関東より少し温暖なのでしょうね。
年始は足利も強風でしたから。そちらも風が強かったようですね。
車中泊車両。夜は寒かったから、どの車もエンジンオンだったのでしょうか。
あずきちゃん、モデルお疲れさまでした。
お洋服来て、幸せですね。
愛は年末年始、寝正月でしたよ(笑)。
海に近いから、お鮨も美味しいのでしょうね。
静岡コーラ、お茶の味がするコーラでしょうか。
楽しい旅日記、続きを楽しみにしています。
愛ちゃん家族も日帰り旅行で、そろそろ始動しないと(笑)。
愛パパ #- | URL
2014/02/02 22:56 | edit
★コメントありがとうございます★
☆はなママさんへ
本当に連日の強風でっ(^^;
車中泊人気で大勢の方がされるようになりましたが、準備万端でないと冬は寒いし、夏は暑い。そのためエンジンをかけっぱなしでないと眠れないという結果に。。。
いくら伊豆でもそれなりにしてないと車内は寒いです。
スーパーのお寿司の美味しさ新鮮さには驚きましたっ(^^)
☆愛パパさんへ
大室山、風が無ければ登りたかったのですが。断念しました。
この桜は10月に咲き始めて冬に咲くようです。
あれれって、びっくりしました!
そうなんです。日中に比べると夜は寒いので、厚着しないと眠れません。
その為か、あちこちでエンジンかけてました。
静岡コーラは『茶』と書いてありますが、お茶の味はしなかったような。。。?
何とも不思議な感じでした。
あずかぁたん #- | URL
2014/02/04 22:10 | edit
見所た美味しそうな食べ何処が目白押しですね?
来年は案内よろしくです!
satoyan papa #- | URL
2014/02/05 15:16 | edit
☆satoyan papaさんへ
美味しいもの盛り沢山ですよぉ~!
我が家はnanabeeさんのとこ参考に出かけましたが、
行けないところが多かったんです。
稲取の金目の釜めしはおススメです!
あずかぁたん #- | URL
2014/02/06 20:30 | edit
| h o m e |